部について
津田塾大学合気道部について
津田塾大学合気道部は、50年以上続く伝統ある部活です。
当部の流派は合気会で、形稽古を中心に日々稽古をしています。
大学から合気道を始める方が多く、丁寧に教えますのでご安心ください。
二年生での初段取得を目標に稽古に励んでおります。
また、当部では入部してすぐ袴を履くことができます。
礼儀は守りながらも、人数が比較的少ない分先輩後輩の仲が良いところも魅力です。
引退後も稽古や合宿に参加することができ、長く合気道を続けられる環境です。
活動日
主な活動としては、平日2日と土曜日の週3回稽古を行っています。
原則週3回参加必須です。
通常稽古: 月曜日 18:30〜20:30
水曜日 16:30〜18:30
師範稽古: 土曜日 15:10〜17:00
※平日の稽古は、履修に合わせて毎ターム変えております。
※土曜日の時間帯の変更ありません。
土曜日は師範の先生方にご指導いただき、
一橋大学・津田塾大学のOBOGの方もお招きしております。
活動場所
場所:一橋大学小平国際キャンパス
名称:一橋大学体育会合気道部小平道場
アクセス:西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩 約8分
JR武蔵野線 新小平駅 徒歩 約25分
津田塾大学(裏門) 徒歩 約15分
合気道専用の道場を有しており、
立て替えたばかりでとても綺麗です。
ぜひ、私たちと一緒に合気道をしませんか?
部員一同、皆様の入部を心よりお待ちしております。
入部祝いで新品の道着・袴をプレゼントしています!
ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。